 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
昭和43年 |
会社設立、宇都宮市昭和2丁目に本社事務所設立、社長以下15名で業務開始。 |
|
|
昭和44年 |
本社事務所を宇都宮市不動前明世ビルに移転。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
平成 3年 |
本社ビル新築落成(地下1F、地上3F)並びに青木ギャラリー開設。 |
|
|
平成 5年 |
鹿沼営業所開設。
宇都宮支社を廃止して警備部に編入し、宇都宮東営業所を宇都宮東支社に、太田営業所を群馬支社に昇格開設。
|
|
|
平成 7年 |
個人専用警備カード「プロテクションカード」開発、販売開始。
消火用タンク車を開発導入。 |
|
|
|
|
|
|
平成12年 |
竃k関東警送サービス設立、業務開始。
きたかんとうクリニックと業務提携し、メディカルサービス事業開始。 |
|
|
|
|
平成16年 |
本社新社屋(愛称:あんしんかん)竣工。
救助専門部隊「北綜警レスキュー隊」編成。 |
|
|
|
|
|
|
平成19年 |
小山支社事務所移転。
鹿沼営業所を鹿沼支社に昇格開設。
県北支社を那須塩原支社、下館営業所を筑西営業所に名称変更。
佐野営業所開設。
|
|
|
平成20年 |
小山ガードセンターを廃止し、中央ガードセンターへ統合。
足利ガードセンターを廃止し、中央ガードセンターへ統合。
中央ガードセンターを改め、北綜警ガードセンターへ名称変更。
|
|
|
|
|
平成25年 |
古河営業所を古河支社に昇格開設、筑西営業所を筑西支社に昇格開設。
営業第一部を営業第一推進部、営業第二部を営業第二推進部へ組織改編。 |
|
|
平成27年 |
本社1Fに北綜警託児センター「まもるーむ」を開園。 |
|
|
平成28年 |
営業第一推進部、営業第二推進部を営業推進部へ統合。 |
|
|
平成29年 |
佐野営業所1Fに北綜警保育センターまもるーむ佐野を開園。 |
|
|
平成30年 |
本社あんしんかんビル南側あんしんかんカルチャーセンター1Fに北綜警保育センターまもるーむ不動前を開園。 |
|
|
|
|
令和3年 |
警送センターを開設。
ソリューション危機管理部を新設。
営業推進部が営業推進部と営業管理部に分割、警送部コスモセンターが機械警備運用部へ統合。 |
|
|
令和4年 |
コンプライアンス審査室、危機管理委員会を新設。
ソリューション危機管理部をソリューション部に名称変更。
個別訪問部隊「サギ・撃隊」発足。 |
|
|
令和5年 |
新商品販売部、広報宣伝室、営業統括部を新設。
企画部、営業管理部を廃止。 |
|
|
 |
機械警備、常駐警備、警備輸送、通貨処理業務、ATM運用管理、巡回警備、保安警備 |
ボディガード、シークレットサービス、特殊警備、指定管理業務、保育業務 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
北総産業株式会社 |
宇都宮市星が丘1丁目1番1号
Tel 028−621−5555 |
|
|
日本電子工学株式会社 |
宇都宮市戸祭2丁目10番17号
Tel 028−625−6289 |
|
|
株式会社北関東警送サービス |
宇都宮市不動前1丁目3番14号
Tel 028−639−0611 |
|
|